よくある質問

よくある質問はこちらをご覧ください

下記情報は前回大会の情報も含まれております。
変更される場合がございますのでご了承ください。

7月下旬に更新を予定しております

会場観覧

会場に関する情報・ルール

Created with Sketch.

Q. 会場はどこですか?
A. 中川原コミュニティ公園です。
  ※住所:秋田県大仙市神宮寺字屋敷南 → Googleマップ

Q. 入場は無料ですか?
A.  入場無料です。観覧可能エリアを設定しております。
有料観覧席・立入禁止箇所・大会本部等の指定箇所以外は無料でご観覧いただけます。
なお、有料観覧席に関しては[販売情報]ページをご覧ください。

Q.場所取りはできますか?
A.当日朝6時前の場所取りは厳禁となっております。
場所取りの際には環境美化にご配慮いただきますようお願いします。
尚、立入禁止エリア、有料観覧席エリア、大会本部等の指定箇所での場所取りはご遠慮ください。

Q. 有料予約席を当日購入することはできますか?
A.  予約席の販売期間を設けております。期間内にご購入ください。
当日販売は現時点では予定はございません。

Q. トイレはありますか?
A. 会場内に仮設トイレを設置しております。今年は会場内に車椅子用トイレも設置しております。
加えて今年は神岡市民センター(大仙市役所神岡支所)のトイレも利用できるようになりました。午後9時までご利用いただけます。

Q.会場に飲食屋台はありますか?
A.会場内に様々な飲食屋台の出店を予定しております。また会場周辺には露店の出店があります。
会場から徒歩10分圏内に商店、コンビニ、スーパーがあります。

Q.バーベキューはできますか?(喫煙は)
A. 会場内での火気使用はご遠慮ください。

Q.ドローンの利用はできますか?
A. 一般観覧者によるドローンでの撮影は、安全上の観点から禁止とさせていただきます。

Q.三脚は利用できますか?
A.  周りの方に迷惑にならないように充分ご配慮いただき、また、周囲の状況をよく確認し
安全に十分配慮してください

Q. 有料席エリア内へのペット同伴は可能ですか?(観覧会場内河川敷)
A. 動物アレルギー等への影響を考慮し、有料席エリア内へのペット同伴はご遠慮願います
ただし、盲導犬・聴導犬・介助犬などの補助犬は同伴可能です
なお、河川敷全体でペットの入場規制は行っておりませんが、ペット同伴によるトラブルについては実行委員会では一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。 

開催

花火大会の概要

Created with Sketch.

Q. 神岡南外花火大会の開催について教えてください
A.  令和7年9月14日(日)開催予定です。

Q. 開催時間を教えてください
A. 18時30分頃開始~20:30分頃、終了予定です。

Q. 荒天の場合はどうなりますか?
A.  順延の場合は9月15日(月)開催予定です。
   開催可否・順延については前日と当日公式サイトにてお知らせします。

Q. どのくらいの打ち上げ数ですか?どんな花火が打ちあがりますか?
A.  例年は7,000発です。地域のご協賛者様の提供による様々な花火を打ち上げます。打上花火業者は北日本花火興業様、和火屋様です。全国の花火大会で活躍する2社の花火をゆっくりをお楽しみください。花火大会プログラムは当日大会本部にて販売いたします。

Q. どのくらいの規模の人が来ますか?
A.  例年は1万2千人程度です。 

アクセス・駐車場

駐車場情報、交通規制に関して

Created with Sketch.

Q.最寄りJR駅はどこですか?
A. JR神宮寺駅から徒歩約10分ですが、事前に必ず電車時刻をご確認ください。
神宮寺駅の時刻表はこちらをご覧ください。

Q.最寄りICはどこですか?
A. 秋田方面:西仙北スマートインターチェンジ(利用可能時間帯 6:00~22:00)から国道13号線経由で約20分です。
仙台方面:大曲インターチェンジから約20分です。

Q.秋田空港から、車での所要時間はどれくらいですか?
A.国道13号線経由で1時間程度ですが、時間に余裕をもってお越しください。

Q.無料の駐車場について教えて下さい。
A.無料駐車場(普通車:約440台)当日15時から開場。
神岡小学校グラウンド、大仙市役所神岡支所、神宮寺郵便局隣地、
すくすくだけっこ園 様、愛幸園 様 →駐車場情報はこちら

Q.有料の駐車場について教えて下さい。
A.有料駐車場(普通車:約80台)当日15時から開場。
河川敷サッカー場横:価格未定
開場前の駐車はご遠慮ください。→駐車場情報はこちら

その他

その他花火大会に関連した情報

Created with Sketch.


Q.大会当日の「落とし物」の問合せ先を教えて下さい。

A.大会本部へ届いた落とし物は、大仙警察署へ届けますので、

万が一、落とし物をされた場合は大仙警察署までお問い合わせください。 

Q.大会プログラムの印刷版は入手できますか?
A.当日、大会本部で販売いたします。

Q.神岡南外花火大会の公式SNSはありますか?最新情報はどこから入手できますか?
A.第46回大会でも公式SNSアカウントは作成しておりません。公式情報、最新情報、当日の開催可否に関する情報は全て公式ホームページでお知らせいたします。